虫歯、歯周病予防にはお口を清潔にすることが重要です
虫歯や歯周病の主な原因はお口の中の細菌です。
この細菌の塊が唾液中のカルシウムなどのミネラル成分と吸着して石のように固くなったものを歯石と言います。
歯石は細菌のすみかであり、歯石が歯に付着することで歯周病や虫歯になりやすくなります。
当クリニックでは定期健診で歯石除去や正しいブラッシング指導を行うことで清潔なお口の環境を維持し、虫歯、歯周病になりにくい環境をご提供しています。
虫歯や歯周病の主な原因はお口の中の細菌です。
この細菌の塊が唾液中のカルシウムなどのミネラル成分と吸着して石のように固くなったものを歯石と言います。
歯石は細菌のすみかであり、歯石が歯に付着することで歯周病や虫歯になりやすくなります。
当クリニックでは定期健診で歯石除去や正しいブラッシング指導を行うことで清潔なお口の環境を維持し、虫歯、歯周病になりにくい環境をご提供しています。
虫歯や歯周病を予防するためには、歯みがきだけでは落とすことのできない歯石を定期的に除去する必要があります。
当クリニックでは専用機器を使って徹底的に歯石を除去して、お口の中を清潔になるようにお手伝いしています。
虫歯になってから歯科医院に行くのではなく、虫歯になりにくくするためにも、定期健診を受けましょう。
歯の表面についた汚れや着色なら、クリーニングするだけできれいになります。
このクリーニングをPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)といいジェットポリッシャーという機械や回転ブラシなどを使って歯に水と研磨剤を吹きつけ、タバコのヤニなどの着色や汚れを落とす方法です。
ブラッシングではなかなか取れない歯と歯ぐきの境目や歯の裏などの歯垢や歯石も取れるので、終わったあとは歯がツルツルになり、虫歯や歯周病の予防にもなります。半年に一度ぐらいで行うと効果的です。